住所
福岡県飯塚市宮町2-3
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | 9:00~17:00 |
電話番号 | settings_phone0948-22-0511 |
ホームページ | http://nouso.or.jp/open_in_new |
主祭神 | 応神天皇、天神地祇 |
創建時期 | 201年 |
曩祖八幡宮のご由緒
神功皇后が三韓征伐からの帰途、納祖の森に祭壇を設けて天神地祇を祀り、長年つき従った九州の臣たちと別れを惜しんだと伝えられています。このとき、人々が「またいつか尊顔を拝し奉らん」と口々に言い、この「いつか」が「飯塚」の名の由来であるといわれております。社伝ではその跡に作られたのが当社であるといいます。創建年代は不詳ですが、延文4年(1359年)には社殿が建立されてました。大正13年に県社に昇格しました。
リンク
お祓い(神社・お寺)マップ