伊勢崎市 全国心霊スポット 群馬県
龍神宮
心霊現象
怪奇現象
周辺住所
群馬県伊勢崎市宮子町1-3003

表記されている住所は確定ではない場合がありますので、マップのピンを目的地に指定して下さい。
リンク
リンク
心霊の噂
浦島伝説が残る心霊神社『龍神宮』、龍宮の傳説口口相承龍宮本記によると高辺左大将家成という名の人物が岩淵で遊んでると美女が突然現れ「この岩窟は龍神の正殿である。粗略にするではない。」と言い残し消えたことから龍宮と呼ばれるようになった。
心霊の噂は霊感がある者が訪れると強い恐怖や圧迫感を感じたり、神社周辺でホームレスの男性や首吊り自殺は子供の溺死事故があったことから死の連鎖がある神社として言われているとか。
霊の目撃に関しては情報がないため、情報をお持ちの方はコメントをお願いします。
伊勢崎市内を流れる広瀬川の河川敷にちょっとした森がある。そこにあるのが龍神宮という神社であり、その森は“龍宮の森”と呼ばれている。群馬県という海のない場所であるが、ここには浦島伝説が残されている。
伊勢崎に残されている『口口相承龍宮本記』によると、このあたりは川の中から巨大な岩窟がそそり立つ淵であり、履中天皇の御代に高辺左大将家成という人がこの岩窟で遊んでいると、美女が現れて「この岩窟は龍神の正殿である。粗略にするではない」と言って消えたために、それ以降この場所を龍宮と呼ぶようになったとされる。また雄略天皇の御代に御子の岩城皇子が、龍宮姫と名乗る一人の乙女から岩窟の存在を聞き及びこの地を訪ねると、龍宮姫が現れて産土神として祀るよう頼んだともされる。
そして天文16年(1547年)、この地に住む阿感坊という者が川のほとりで藤ツルを伐っていると、誤って鉈を川に落としてしまった。川底に鉈があるのが見えるので取ろうと思うが、なかなか手が届かない。そうこうしているうちに、とうとう深みにはまってしまった。気付くと、川の底には御殿があり、現れた娘に「乙姫様が鉈を気に入ったので3日間だけ貸して欲しい」と告げられ、阿感坊は御殿で歓待を受けたのである。3日後、乙姫様から「龍宮のことは誰にも告げてはならない」ときつく言われ、玉手箱・瑪瑙玉・観音像をもらって地上に戻ってきた。しかし3日間だと思っていたのが、実際には3年もの月日が流れていた。噂を聞いた役人が詳細を尋ねるが、阿感坊は約束を守って答えなかった。すると役人は刀を振りかざして強要したので、やむなく阿感坊が話したところ、突然苦しみだして死んでしまったという。
この阿感坊こそが浦島太郎のモデルであるということで、この神社には亀の背に乗った浦島太郎の石像が置かれている。
日本伝承大鑑
近くの心霊スポット
華蔵寺公園
けぞうじこうえん 心霊現象 遊園地に棲む霊 周辺住所 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1 心霊の噂 旧伊勢崎公園である『華蔵寺公園』、公園や遊園地、野球場、陸上競技場などの運動施設がある都市公園となっている。 過去に死体遺棄事件や遊園地のジェットコースターによる死亡事故などがあった。ジェットコースターが造られる前は池があり、入水自殺があったり人骨などが発見されたりと、人の死が多い土地となっている。 心霊の噂はジェットコースター付近や噴水、トイレなどで霊の目撃情報がある。 近くの心霊スポット
記事閲覧
波志江沼(波志江沼環境ふれあい公園)
はしえぬま(はしえぬまかんきょうふれあいこうえん) 心霊現象 女の子の霊 周辺住所 群馬県伊勢崎市波志江町3335-2 心霊の噂 赤城山南麓に存在する灌漑用調整池『波志江沼(波志江沼環境ふれあい公園)』、北側の波志江上沼と南側の波志江下沼の2つの沼からなる。 心霊の噂は沼周辺で自殺が多く、沼近くで白い服を着た女の子の霊が目撃されているという。 沼で目撃される霊とは関係があるのかは不明だが、沼の南東方向に県営住宅があり、その付近では白い服を着た女性の霊が目撃されていたり、波志江PA下りで子供の霊が目撃されて ...
記事閲覧
リンク
リンク
全国心霊マップ
心霊気違全国総合マップ
落書きや破壊行為、不法侵入(住居侵入罪)は犯罪となりますので絶対に行わないようお願いいたします。迷惑行為などが確認された場合は「CONTACT」から報告をお願いいたします。悪質な内容が確認された場合は記事削除となる場合もございます。
-伊勢崎市, 全国心霊スポット, 群馬県
-ghostly place, haunted place, psychic spot, SHINREIKICHIGAI, 全国心霊スポットマップ, 全国心霊マップ, 全国心霊現場, 口口相承龍宮本記, 心霊, 心霊スポット, 心霊気違, 浦島伝説, 溺死, 神社, 竜宮城, 群馬, 通信エリア, 配信, 配信電波, 阿感坊, 電波, 首吊り, 高辺左大将家成, 龍神宮