お祓い(神社・寺) 鹿児島県
玉山神社
住所
鹿児島県日置市東市来町美山788
リンク
詳細情報
玉山神社のご由緒
神社のある辺りは「美山」(旧称・苗代川)と呼ばれ朝鮮出兵のときに連行された朝鮮人陶工が薩摩藩によって集住させられていた集落で、その陶工達が慶長10年(1605年)に檀君を祭る祠を建てたのが始まりである。古くから航海及び漁業の守護神とされていたが、明和3年(1766年)に陶器神に主神が変更されている。昭和の外務大臣、東郷茂徳はこの地の出身であるが、茂徳の母親はこの神社に日参していたと伝わる。
リンク
お祓い(神社・お寺)マップ
心霊気違全国総合マップ
落書きや破壊行為、不法侵入(住居侵入罪)は犯罪となりますので絶対に行わないようお願いいたします。迷惑行為などが確認された場合は「CONTACT」から報告をお願いいたします。悪質な内容が確認された場合は記事削除となる場合もございます。
-お祓い(神社・寺), 鹿児島県
-purification, SHINREIKICHIGAI, shrine, temple, お祓い, 五十猛命, 剣大明神, 厄払い, 呪い, 寺, 心霊気違, 悪霊, 玉山神社, 瓊瓊杵尊, 神社, 祟り, 素戔雄命, 鎮守大明神, 霊, 鹿児島