住所
鳥取県米子市博労町2-58
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | 9:00~17:00 |
電話番号 | settings_phone0859-33-6521 |
ホームページ | http://izumotaisha-yonago.org/open_in_new |
主祭神 | 大国主大神 |
創建時期 | 出雲大社に準ずる |
出雲大社米子分院のご由緒
出雲大社に鎮まられます大国主大神は古くより人々に慕われていましたが、さらに出雲大社から派遣された「御師(おし)」とよばれる大神の御神徳の布教につとめる社人のはたらきにより、その御神徳はますます全国津々浦々にまで伝わりました。やがて全国各地には「出雲講(いづもこう)」「甲子講(きのえねこう)」などとよばれる信仰組織が生まれました。この信仰組織を結集統合したものが、出雲大社教の起源となります。そのような中、この米子の地でも教会が必要であるとの要請が高まり、明治13年、第80代出雲国造(出雲大社教初代管長)千家尊福公により出雲の大神の御分霊をお祀りし、建立されました。以来、出雲大社教の分院として、大国主大神の御神徳を広めるべく、布教を行っております。
リンク
お祓い(神社・お寺)マップ