心霊現象
落ち武者の霊、すすり泣く女性の声
周辺住所
島根県松江市殿町1-5
表記されている住所は確定ではない場合もありますので、マップのピンを目的地に指定して下さい。
リンク
心霊の噂
現存天守は国宝に指定される『松江城』、別名は千鳥城、 全国にある城址などは心霊スポットに指定される事が多いがこの城もそのようだ。
築城する際に人柱の為に了承なく盆踊りに来ていた美しい女性を人柱にするが、人柱にしたその後、城主やそれに関係するものが急死し、人柱の女性の呪いだと言われた。
他には女性のすすり泣く声や城の周りにある馬場池では落ち武者の霊が目撃されている。
日中は国宝の城として多くの観光客が訪れるが、人気がなくなった深夜になると亡霊となり未だに城を守っているのだろうか。
近くの心霊スポット
楽山公園
らくやまこうえん 心霊現象 自殺者の霊、女性の霊 周辺住所 島根県松江市西川津町2558-7(付近) 心霊の噂 松平藩主2代目の綱隆の時代に作られた別荘が起源である公園『楽山公園』、時期になると約200本のソメイヨシノが咲き誇り、市民の憩いの場所となっている。 心霊の噂は園内にある弁天池に落ちて亡くなってしまったことが原因で自殺が相次ぎ、自殺者の霊が目撃されているという。 また、雨が降ると池の近くにある東屋に女性の霊が寂しい様子で立ち尽くしているのが目撃されている。 近くの心霊スポット
記事閲覧
緑山公園
みどりやまこうえん 心霊現象 首吊り自殺者の霊、人魂 周辺住所 島根県松江市西津田9-10 心霊の噂 陸軍墓地の跡地に造られた『緑山公園』、当時の陸軍省が松江市に無償譲渡し造られた公園だが、園内にある公衆トイレで首吊り自殺をした者がおり、それから自殺者の霊が目撃されるようになる。 また、人魂を目撃した情報もあり、それは陸軍墓地の時に眠っていた仏のものなのだろうか。 近くの心霊スポット
記事閲覧


リンク
全国心霊マップ
心霊気違全国総合マップ