住所
島根県出雲市大社町杵築東194
リンク
詳細情報
参拝時間 | |
---|---|
社務所/授与所 | |
電話番号 | settings_phone0853-53-2525 |
ホームページ | http://www.izumokyou.or.jp/open_in_new |
主祭神 | 大国主大神 |
創建時期 | 1882年 |
出雲大社北島国造館のご由緒
出雲教は天穂日命(あめのほひのみこと:天照大神の第二の御子神で、御神勅により大國主大神様に神勤奉仕された神)の子孫、出雲國造北島家に伝わる祭祀の道に従い、大神の御神徳を多くの人々に広め、教え導くことを主たる目的として明治十五年に設立されました。そして、出雲大社という神社と、ご神徳を拡める教団としての出雲教を区別し、大國主大神様にお仕えしお祀りするという出雲大社創建の精神を基としています。又、第八十代北島建孝國造は平成二十五年の出雲大社本殿遷座祭に御用掛として北島家一門と共にご奉仕なされました。
お祓い(神社・お寺)マップ