住所
愛知県一宮市奥町風田67-1
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | |
電話番号 | settings_phone0586-61-2713 |
ホームページ | https://www.sarutahiko-jinjya.net/open_in_new |
主祭神 | 猿田彦大神 |
創建時期 | 1985年頃 |
尾張猿田彦神社のご由緒
本神社の奥宮は、木曽川左岸の愛知県一宮市奥町河川敷内の松林で、通称「大巻山(おおまきやま)」と呼ばれている猿尾(さろう)の中ほどに鎮座しています。この奥宮は旧奥町渡船場の南側にあり、この大巻山の川下先端部分で神宮御遷宮のとき、御用材の筏が伊勢湾に入るために縄を締め直す御神領地です。この地に昔より「猿田彦大神」「天宇受売大神」の二柱が祀られており、現在は本神社の「奥宮」となっています。昭和28年第59回式年遷宮の際に神宮第三の鳥居が西奥町の氏神に御神縁も深く授けられ、この大巻山に神宮遥拝所鳥居として南向きに建立されました。この付近は公園で散歩コースにもなっており、双方共に親しく参拝されています。本神社の本殿は奥宮の東、堤防を挟んで五百メートル程離れた奥町の街中に、御神徳を広めんとご神託により御造営されて現在にいたっております。
リンク
お祓い(神社・お寺)マップ