住所
岩手県一関市大東町摺沢字八幡前42-5
リンク
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | |
電話番号 | settings_phone0191-75-2884 |
ホームページ | |
主祭神 | 誉田別命 |
創建時期 | 平安時代後期 |
摺沢八幡神社のご由緒
八幡神社概略によれば、寛永17年5月の造営、貞享3年8月再建、享保13年8月再建とあり、意匠で優れた遺構である。また、境内の「八幡祠碑」には前九年の役に苦戦をした源頼義が、山城の八幡宮を祈念して戦い勝利を収めたので殿舎を造り祀ったと、記されている。本殿は県指定文化財で、町指定文化財「蕨手刀」「摺沢八幡神社の鎧」などを所蔵している。

お祓い(神社・お寺)マップ