住所
茨城県猿島郡境町伏木1
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | 9:00~16:00 |
電話番号 | settings_phone0280-86-5026 |
ホームページ | https://fusegikatori.webnode.jp/open_in_new |
主祭神 | 経津主大神 |
創建時期 | 第96代後醍醐天皇の御代(1318~1339) |
伏木香取神社のご由緒
第96代 後醍醐天皇の御代(1318~1339)に香取神宮(千葉県香取市香取)より御分霊を伏木村字大木(西原地区付近)にお迎えしました。その後、後円融天皇の御代、永徳3年(1383)大木より現在地の馬場(香取山)に遷座しました。寛文2年(1662)8月22日、社殿を再興しました。宝永4年(1708)12月5日、御本殿を造営し正遷座しました。昭和10年(1936)4月17日、本殿・拝殿を改築しました。
お祓い(神社・お寺)マップ