住所
鹿児島県姶良市加治木町日木山311
リンク
詳細情報
参拝時間 | 自由 |
---|---|
社務所/授与所 | |
電話番号 | settings_phone0995-62-5716 |
ホームページ | https://kuwashihokoshrine.wixsite.com/kuwashihokohomeopen_in_new |
主祭神 | 精矛厳建雄命 |
創建時期 | 1919年 |
精矛神社のご由緒
元和5(1619)年7月21日、島津家第17代当主義弘公は86歳で鹿児島の加治木屋形にて逝去されます。後に御遺体は福昌寺に埋葬、神主影を加治木本誓寺と伊集院妙円寺に祀られました。中でも本誓寺では境内に御霊舎を造営し、参拝が絶えなかった様です。しかし、明治期の寺院廃止の命を受け廃寺となります。そこで直ちに加治木屋形内に社殿を造営し、社号を精矛神社と称すことになります。後の大正7年、この年は公の300年祭に当たりました。そこで、加治木町日木山の公の別荘跡地に社殿を移し、同年11月に御遷座を執り行われました。これが現在の精矛神社になります。
お祓い(神社・お寺)マップ